地酒福井・日本酒通販・純米吟醸・福井の地酒・舞美人【美川酒造場】  
舞美人 新米女将の酒造りブログです。


ホーム和釜

舞美人 和釜







 舞美人の自慢の道具に「和釜」があります。

 最近では、スチームで酒米を蒸すタイプのものが増えているのですが、舞美人では大きな釜に水をいれ、下からバーナーで火をおこします。すると、釜の中の水が、ぐらぐらと沸騰します。
 
 上にのせた甑と呼ばれる容器の中に酒米を入れて蒸しますのですが、しばらくすると、湯気が上がり蔵中に広がり幻想的な雰囲気になります。同時に蒸したお米のいい匂いがします。

 この和釜を使うことによって、酒米の蒸し上がりがいいように思います。
 
 釜の中のお湯も、真冬であっても夜まで温かく、昔は蔵人達がこのお湯を使ってお風呂に入った程だとか。